信州の果実

信州の果実

最新号の目次 信州の果実 2025年7月号

2025

高温干ばつに備える
  • 巻頭言 常にポリシーブックと共に活動をするために

    ログイン又はご購読の申し込みをお願いします。

    購読申し込み
  • 日本ナシ新品種「天空のしずく(仮称)」の収穫期について

    ログイン又はご購読の申し込みをお願いします。

    購読申し込み
  • くだものと健康288《果物摂取で高齢者のフレイル予防》

    ログイン又はご購読の申し込みをお願いします。

    購読申し込み

果樹ごよみ

「なつっこ」

JAグリーン長野のモモは、出荷量全国第3位の長野県にあり、そのうちの約3割(長野県内1位)を占めます。 「川中島の合戦」の土地としても知られるこのエリアは、犀川・千曲川の南部に位置し水はけの良い土地で、昼と夜の温度差が大きい長野県特有の気候もあいまって、全国でも指折りの「おいしいモモの産地」となっています。 なかでも「なつっこ」は、「川中島白桃」と「あかつき」を交配した長野県オリジナル品種で、食味が良く着色も良いことが特徴です。8月初旬頃収穫を迎え、上中旬に向かって盛んに出荷が行われます。 ぜひ今年のモモの出荷にご注目ください!

JA全農長野 北信事業所

信州のそ菜・信州の果実とは

2023 November 12 No.821
2023年度 11月号 No.810

JA全農長野が発行する園芸情報誌です。野菜や果樹の月の作業ポイントなどを掲載しております。

信州のそ菜・信州の果実とは

バックナンバー

お問い合わせ

JA全農長野 生産振興部生産振興課
園芸情報誌担当(信州のそ菜・信州の果実)

026-219-3811